2012/12/17
お知らせ
12月18日(火)から27日(木)まで
イタリアへ行っております。
メールや電話のお返事は帰国後となります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
濱愛子
2012/12/04
ソトコト1月号
早いものでもう12月。
年末進行で季節に乗れてるようで、
なんだか乗り遅れてましたが、
ようやく周りの景色を眺める
余裕ができて、
今年も
残り1ヶ月なんだなと
実感が
わいてきました。
そらぷちキッズキャンプの挿絵も描かせて頂いております。
特集はソーシャルなギフト。クリスマスプレゼントにぜひ!
2012/11/07
ソトコト12月号
そらぷちキッズキャンプの挿絵を描かせて頂いてます。
今月は先月号から引続き東京マラソン財団の
浦久保和哉さんの後編です。若い農家さんもかっこいい!
2012/10/20
イラストレーション196号
ブルータスなどのAD藤本やすしさん審査で入選しました。すてきな建物を作られるあこがれのお隣ジェネラルデザイン大堀さん、また、上司の息子さんがROCKETに関わっていたこともあり、なおさら嬉しいです。
玄光社イラストレーション
http://www.genkosha.co.jp/il/
2012/10/17
ザ・チョイス × 6次元コラボレーション展参加します。
玄光社イラストレーション誌上コンペ
BRUTUSやCasaのAD
藤本やすしさん審査で
入選した
作品が展示されます。
6次元さん、とってもすてきな空間なので
お近くにお越しのさいは
ぜひお立寄りくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
展示期間
10月19日〜10月28日の間の金、土、日
※10/20(土)は15~18時の間、貸切となります。
●6次元
http://www.6jigen.com/
●
イラストレーション
http://www.genkosha.co.jp/il/
2012/10/08
クリネタ
K2の長友啓典さん編集長のクリネタで
私の作品を
紹介して
頂きました。
表紙は葛西薫さん……!
クリネタ
http://www.crineta.jp
ソトコト11月号
引き続きそらぷちキッズキャンプ描かせて頂いてます。
今月は東京マラソン財団の浦久保和哉さんです。
今夏のそらぷちキッズキャンプの様子が
レポートされています!
2012/10/03
東京挿画賞2012展
来週12日から始まる
東京挿画賞2012展
(日本図書設計家協会主催)に私は夏目漱石の
「こころ」の挿画・装丁で入選しました
。
2012/09/10
ソトコト10月号
今月も引き続きそらぷちキッズキャンプ描かせて頂いてます。
今月は全日本空輸の石島好子さんです。
2012/08/30
「ぼくらの瀕死のデモクラシー」ご紹介頂きました!
1955年より銀座百店会から発行されている
歴史ある
銀座百点
の「今月の一冊」、
以前カバーと挿画を描かせて頂いた
枝川公一著「ぼくらの瀕死のデモクラシー」
ご紹介頂きました.
2012/08/27
残暑お見舞い申し上げます。
夏の終わりはアコダブとCINEMA dub MONKS、
すばらしかった!直球の音楽、しっかりこちらに届く。
翌日は高円寺阿波踊り、アコダブのヤスコさんの連、
新若連の応援へ。ビール片手に周りの人たちとの
一体感がうれしい ヤットサ!
2012/08/08
ソトコト9月号「そらぷちキッズキャンプと私。」
ソトコト9月号特集は「シェアして暮らす家」。
ひきつづき「そらぷちキッズキャンプと私」
私も愛用させて頂いてるコールマンジャパン
根本 昌幸さんのページ 挿画描かせて頂いてます。
2012/07/05
ソトコト8月号「そらぷちキッズキャンプと私。」
「そらぷちキッズキャンプと私。」
引続きツリーハウスクリエイターの小林崇さんの記事に
イラスト描かせていただいてます。
今月号の特集は「¥これからのお金の使い方」…!
編集部の皆さんが体をはられたという
クラウドファンディング実録すごろく
、
ぜひぜひお手にとってごらんくださいませ。
2012/07/01
東京イラストレーターズソサエティ(TIS)会員になりました
東京イラストレーターズソサエティ(TIS)
会員に推挙して頂き
会員となりました。
安西水丸さんや和田誠さんをはじめ、著名な大先輩が
大勢
いらっしゃる
団体に入れていただけることに
身が引き締まる思いです。
1歩1歩ていねいに進んでいきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
濱愛子
2012/06/04
ソトコト7月号「そらぷちキッズキャンプと私。」
「そらぷちキッズキャンプと私。」
今回からツリーハウスクリエイターの小林崇さんの記事に
イラスト描かせていただいてます。
2012/05/19
ぼくらの瀕死のデモクラシー
枝川公一著
「ぼくらの瀕死のデモクラシー」
カバー、扉など約20点描かせていただきました。
芸術新聞社
http://www.gei-shin.co.jp/books/ISBN978-4-87586-336-6.html
2012/05/01
ソトコト6月号「そらぷちキッズキャンプと私。」
引き続き「そらぷちキッズキャンプと私。」
細谷亮太先生の記事にイラスト描かせていただいてます。
よろしければぜひぜひお手にとってご覧くださいませ。
TIS受賞者展ありがとうございました
おかげさまで24日無事東京イラストレーターズソサエティ受賞者展終わりました。
忙しい中おいで下さったみなさま、どうもありがとうございました。
お友達、ほかの方たちの作品を丁寧に見て下さって、
新しいものの見方をたくさん教えてもらえてなんだかそれが一番
楽しかったと思うのです。
2012/04/02
ソトコト5月号「そらぷちキッズキャンプと私。」
ソトコト5月号、「そらぷちキッズキャンプとわたし」 に挿絵を描かせて頂きました。
北海道滝川市でこの秋スタートする「そらぷちキッズキャンプ」は、
病気と闘っている子供たちが笑顔でのびのびと遊べるようにと
願いを込めて作られた医療看護設備が整ったキャンプ場です。
ソトコトでは2004年から、そらぷち建設を応援し連載してきました。
今月号から、新たな連載「そらぷちキッズキャンプとわたし」が始まります。
第1回は、細谷亮太先生(小児科医/聖路加国際病院副院長)。
ぜひぜひお手にとってごらんください。
ソトコト
http://www.sotokoto.net/jp/
そらぷちキッズキャンプ
http://www.solaputi.jp/
2012/03/26
tis公募/受賞作品展覧会
4月11日から始まる
第10回東京イラストレーターズソサエティ公募
受賞者作品展覧会に出品することとなりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
Gallery 5610
http://www.deska.jp/
東京都港区南青山5-6-10 5610番館 TEL.03-3407-5610
東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」B3出口より3分
イラストレータズソサエティ
http://www.tis-home.com/news/第10回tis公募-受賞作品展覧会
2012/03/11
3月11日
3月11日は、被災された方々の御苦労に
思いを寄せて東京から手をあわせて祈りました。
震災は過去の事ではなく、
被災された方々のご苦労は
今も続いていることを忘れないようにと思います。
お一人お一人にとって
希望の持てるあたたかな春を迎えられますように。
だいじな家族や友人が
健康に生活できていること、
そばにいてくれることに
ありがとうの気持ちを忘れずに
毎日を大切に過ごしてゆきます
2012/01/02
謹賀新年
日本中が被災された方々の御苦労に
思いを寄せて
迎えた2012年。
お一人お一人にとって、希望の持てる年になりますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
濱愛子
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)