AV accカタログお手伝いさせていただきました。
2021/10/26
2021/10/18
2021/09/28
2021/08/25
2021/08/20
2021/08/07
2021/07/31
熊日チャリティー知名士色紙展/熊本日日新聞社
今年も参加いたします。よろしくお願いいたします。
以下熊本日日新聞社グループウェブサイトから転載です。
________________
令和3年 熊日チャリティー知名士色紙展
各界で活躍中の皆さまから色紙や小品約160点が寄せられました。展示、公開抽選の上、販売します。益金は熊本善意銀行を通じて社会福祉に役立てます。
入場無料
◆会期 8月18日(水)~22日(日)午前10時~午後6時
◆会場 鶴屋ふれあいギャラリー(東館8階)
◆申し込み 会場で申込用紙(5枚組み・300円)を購入。希望の作品番号、氏名、電話番号を記入して会場内の投票箱へ。最終日の22日は午後5時で締め切り。
◆公開抽選会 8月23日(月)午前10時半、会場で。※当選者は新聞紙面に氏名を掲載。
◆発表 8月24日(火)付の熊日朝刊。
◆価格 1点8千円(額付き)
◆作品渡し 8月23日(月)は午後2時~同4時に会場で。8月24日、25日は午前10時~午後6時まで熊日本社事業局(熊本市中央区世安町)で。申込用紙の半券および代金と引き換え。
熊本日日新聞社
以下熊本日日新聞社グループウェブサイトから転載です。
________________
令和3年 熊日チャリティー知名士色紙展
各界で活躍中の皆さまから色紙や小品約160点が寄せられました。展示、公開抽選の上、販売します。益金は熊本善意銀行を通じて社会福祉に役立てます。
入場無料
◆会期 8月18日(水)~22日(日)午前10時~午後6時
◆会場 鶴屋ふれあいギャラリー(東館8階)
◆申し込み 会場で申込用紙(5枚組み・300円)を購入。希望の作品番号、氏名、電話番号を記入して会場内の投票箱へ。最終日の22日は午後5時で締め切り。
◆公開抽選会 8月23日(月)午前10時半、会場で。※当選者は新聞紙面に氏名を掲載。
◆発表 8月24日(火)付の熊日朝刊。
◆価格 1点8千円(額付き)
◆作品渡し 8月23日(月)は午後2時~同4時に会場で。8月24日、25日は午前10時~午後6時まで熊日本社事業局(熊本市中央区世安町)で。申込用紙の半券および代金と引き換え。
熊本日日新聞社
________________
2021/05/03
CAFE LA RUCHE/展示のおしらせ
由布院は金鱗湖のほとりにある、CAFE LA RUCHEさんのギフトボックスに
イラストを描かせていただいたことがきっかけで
今回はギフトボックスの「コーヒーミル」「蓄音機」「クレソンの花」をはじめ、
CAFE LA RUCHE galleryで展示をさせていただくこととなりました。
今回はギフトボックスの「コーヒーミル」「蓄音機」「クレソンの花」をはじめ、
これまで取り組んできたお仕事の原画やポスター、制作周りの色々を展示しながら、
会期中盤には新作も追加できたらいいなと思っています。
このお店で作っているパンとコーヒーが本当に美味しくて私のほっぺは何度も落ちています。
このお店で作っているパンとコーヒーが本当に美味しくて私のほっぺは何度も落ちています。
(ウェブサイトからのお取り寄せもできます◎)
動きづらい状況ではありますが、
お近くにお越しの際にはちょろりぞいて見て味わっていただけたら嬉しいです。
以下詳細です。
※今回展覧会期が変更になりました。
______________________
濱愛子 作品展
知らない国のはなし
2020年5月1日(土)ー6月29日(火)
10:00ー17:00
水曜日定休 *6月6日(日)休館
CAFE LA RUCHE gallery(2F)
https://cafelaruche.jp
879-5102 由布市湯布院町川上岳本1592-1
TEL:0977-28-8500
知らない国のはなし
2020年5月1日(土)ー6月29日(火)
10:00ー17:00
水曜日定休 *6月6日(日)休館
CAFE LA RUCHE gallery(2F)
https://cafelaruche.jp
879-5102 由布市湯布院町川上岳本1592-1
TEL:0977-28-8500
______________________
2021/04/02
2021/03/26
2021/03/16
2021/02/15
CAFE LA RUCHEのギフトシリーズ「récit」
由布院は金鱗湖のほとり、ベーカリーカフェとギャラリーショップを運営する『CAFE LA RUCHE』の
ギフトボックスに絵を描かせていただきました。→Works
ディレクションはsandwichoffice杉江厚子さん、ポストカードデザインはaptpbooks&design宮添浩司さん、
パッケージデザインはHACOYAさん。
CAFE LA RUCHEさんのパンやお菓子で私のほっぺたは何度も落ちているので、ホワイトデーのお返しにも喜ばれることうけあいです◎(パッケージは自立するのでそのまま飾ったり、好きなポストカードや文庫本を入れることも)※写真は杉江厚子さんよりお借りしました。
CAFE LA RUCHEさんのパンやお菓子で私のほっぺたは何度も落ちているので、ホワイトデーのお返しにも喜ばれることうけあいです◎(パッケージは自立するのでそのまま飾ったり、好きなポストカードや文庫本を入れることも)※写真は杉江厚子さんよりお借りしました。
2021/01/28
2021/01/21
「クリエイター100人からの年賀状」展 vol.16
今年も参加させていただきます。
お近くにお越しの際にはお立ち寄りくださいませ。
(私は見本帖本店のみの参加です)
以下、竹尾さんのウェブサイトからです。
____________________
お近くにお越しの際にはお立ち寄りくださいませ。
(私は見本帖本店のみの参加です)
以下、竹尾さんのウェブサイトからです。
____________________
「クリエイター100人からの年賀状」展 vol.16
2021年1月22日|金|―2月26日|金|
https://www.takeo.co.jp/exhibition/mihoncho/detail/20210122.html
新春の恒例企画となりました年賀状展は16回目を迎えます。
今年も新年のご挨拶に代えまして、クリエイターの方々から頂戴した年賀状を展示。
東京、大阪、福岡の全国3拠点で開催いたします。
紙とデザインにのせた、クリエイターからの新年のメッセージをお楽しみください。
会場
見本帖本店2F
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-18-3 map
TEL: 03-3292-3669
土日祝/休 11:00-18:00 ※当初お知らせした営業時間から変更となっております
淀屋橋見本帖
〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋odona1F map
TEL: 06-6232-2240
会期中無休 11:00- 18:00
福岡見本帖
〒812-0042 福岡県福岡市博多区豊1-9-20(福岡支店内) map
TEL: 092-411-4531
土日祝/休 9:00-17:30
見本帖本店・福岡見本帖は土日祝/休、淀屋橋見本帖は会期中無休です。
新春の恒例企画となりました年賀状展は16回目を迎えます。
今年も新年のご挨拶に代えまして、クリエイターの方々から頂戴した年賀状を展示。
東京、大阪、福岡の全国3拠点で開催いたします。
紙とデザインにのせた、クリエイターからの新年のメッセージをお楽しみください。
会場
見本帖本店2F
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-18-3 map
TEL: 03-3292-3669
土日祝/休 11:00-18:00 ※当初お知らせした営業時間から変更となっております
淀屋橋見本帖
〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋odona1F map
TEL: 06-6232-2240
会期中無休 11:00- 18:00
福岡見本帖
〒812-0042 福岡県福岡市博多区豊1-9-20(福岡支店内) map
TEL: 092-411-4531
土日祝/休 9:00-17:30
見本帖本店・福岡見本帖は土日祝/休、淀屋橋見本帖は会期中無休です。
____________________
登録:
投稿 (Atom)